asbestos

アスベスト(石綿)除去・対策工事

  • HOME
  • アスベスト(石綿)除去・対策工事

asbestosアスベスト(石綿)除去・対策工事にも対応します

発がんリスクなどの健康被害が指摘されているアスベスト(石綿)の処理は、解体工事にかかる費用や時間を大きく左右します。
解体工事Dr.センヤはアスベスト除去や対策工事にも対応しております。

埼玉県でアスベスト対策にも対応した解体工事は、「解体工事Dr.センヤ」にお任せください。

アスベストとは?

アスベストとは?

耐久性や耐熱性に優れているアスベストは、建材としてさまざまな用途で使われてきました。しかし繊維がとても細く、解体などで発生した繊維を長期間大量に吸い込んでしまうことによって、肺がんなどを引き起こすリスクがあるのです。

建物解体時のアスベスト除去やアスベスト対策工事は、専門知識のある有資格者によって行われなければいけません。具体的には、石綿作業主任者技能講習の修了者による施工が必要となっています。

アスベストの危険性レベル

アスベストには、粉じんの発生率に合わせた危険性のレベルに分かれています。もっとも危険性が高いのはレベル1です。

  • 危険性レベル1:著しく発塵性が高い

    アスベストと聞いてすぐに思い浮かべるような綿状のタイプがレベル1に該当します。濃度が非常に高く、解体時に著しく繊維が飛び散りやすいアスベストです。

    アスベストは耐火性や断熱性、吸音性に優れており、耐火建築物の柱やエレベーター周り、立体駐車場の天井や壁などに吹き付けて使用されています。こうした建物の解体では、まずアスベストを撤去してから解体を行う必要があります。

  • 危険性レベル2:発塵性が高い

    配管や空調ダクトの保温材や断熱材に利用されるタイプのアスベストです。シート状のアスベストで、配管などに巻き付けて使用されます。

    レベル1よりも飛散リスクは低いものの、崩れてしまうとアスベストが大量に飛散してしまう恐れもあり、取り扱いには注意が必要です。配管ごと取り外して除去するという方法もあります。

  • 危険性レベル3:発塵性が比較的低い

    レベル1や2よりも飛散のリスクが低いアスベストです。屋根材や外壁材、内装材、ビニール床のタイルなど、固く成形された建材のため、崩れにくい特徴があります。また、一般的な住宅でも使用されている可能性があるアスベストです。

    レベル1や2に比べて日常の使用で飛散することはほとんどありません。とはいえ、解体時にアスベストが壊れて飛散しないように配慮する必要はあります。

アスベスト(石綿)除去・対策の流れ

無料現地調査・設計図書の確認

無料現地調査・設計図書の確認

解体工事を行う前にアスベスト調査を行うことが義務化されています。弊社では無料で現地調査を行い、アスベスト使用の有無についてヒアリングいたします。使用の有無が不明な場合は、設計図書を入手してください。弊社で図書の内容を確認いたします。

解体工事の届出

解体工事の届出

アスベストの質量が0.1%以上含まれる建材を用いた建物を解体する際には、事前に作業場所、作業期間、作業方法の届け出が必要になります。届け出は作業開始日の14日前までに行わなければなりません。なおレベル3の工事では届け出不要です。

足場と養生シートを設置

足場と養生シートを設置

アスベスト含有建材を使用した建物の解体工事では、足場と養生シートの設置が必要です。周辺へのアスベスト飛散を防止するために万全の注意を払うほか、作業員の安全確保にも努めます。レベル3のアスベストを除去する際にも養生は必要になります。

アスベストの封じ込め

アスベストの封じ込め

アスベストが吹き付けられている天井や壁などを解体する際に、アスベストの繊維が飛散しないように、薬剤を吹きかけて固定します。さらに、アスベストを含む粉塵が建物外に漏れ出さないように「囲い」も行って、アスベストが飛散するリスクを抑えます。

解体工事前に近隣住民に説明する

解体工事前に近隣住民に説明する

大気汚染防止法の規定により、解体工事現場には、作業内容を記した掲示板の設置が義務付けられています。またアスベストを含む建物の解体に際しては、トラブルを避けるためにも、近隣住民の方に事前説明を行う必要があります。

アスベストの除去作業

アスベストの除去作業

アスベストの除去作業はレベル1~3の危険レベルによって異なります。弊社では手順を遵守し、丁寧に作業を行っていますのでご安心ください。回収したアスベスト廃棄物は、外に漏れださない容器に保管し、アスベスト含有廃棄物であることを記載します。

撤去作業と清掃

撤去作業と清掃

解体作業中はアスベストが飛散しないように、毎日徹底して清掃しております。作業が完了したら、休憩室や更衣室などの仮設物を撤去しますが、その作業時にもアスベストが飛散しないように注意して行います。

産業廃棄物処理業者に委託して処理

産業廃棄物処理業者に委託して処理

解体によって回収したアスベスト廃棄物は、専門の産業廃棄物処理業者に委託し、法に則った処分を行います。重量0.1%を超えるアスベストを含有物は、産業廃棄物「石綿含有廃棄物」として、重量0.1%以下のものは産業廃棄物として処理します。

アスベストの対策工事は解体工事Dr.センヤへ

アスベストの対策工事は解体工事Dr.センヤへ

アスベストの除去や対策工事には大変手間とコストがかかります。このため解体業者の中には、アスベスト対策を行わずに、解体工事を行って、安い料金で請け負うところもあるようです。

解体工事Dr.センヤは通常の建物解体だけでなく、アスベスト対策や除去工事にも対応している解体業者です。弊社に一貫して対応することで、コスト削減にもつながります。アスベストの処理でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

アスベスト(石綿)除去や
対策工事をご検討中の方へ
ご相談や現地調査は無料です

トップに戻る

解体工事実績件数

ワンクリックで追加完了!LINEでのご相談はこちら

24時間受付中!無料現地調査はこちら